12月31日(金)
28日からは、年末警戒と片付けに没頭していました。今日も10時に終了予定が、11時過ぎになってしまい、団員の許しを得て帰ってきました。お風呂に入り、お寺へ。市役所前でのカウントダウンもありで、お寺と役所を行ったり来たりしていました。
どこでもある特定の被災家族のことが話題になり、困ってしまいます。市役所からの義援金で特定の個人にだけに届けられることはありませんので、ご理解をお願いします。また個人から個人のことは役所はタッチしていませんので、このこともわかって頂きたいと思います。


12月27日(月)
病院議会閉会日。何となくホッとした感じです。帰り際、市長から円山川水系の予算が10年で900億ついたとの報告を受け、役所で助役から詳細な説明を受けました。川底を掘り
護岸を削り、水量の容積をふやし、中筋地区の無提地区に堤防をつくるとのこと。勿論堤防のかさ上げも考慮に入っているとのこと。すごいダンプの数が通行するだろうなあ
と想像します。兎に角国土交通省のメンツをかけての事業ととらえて期待したいです。


12月26日(日)
年末にそば打ちをしていて楽しみにしている人もいるんですが、今年は止めようと思っています。人には自粛をするなといいながら何だよ!という声も聞きましたが、どうも気分がのりません。批判を受ける覚悟で中止をします。
昼にちらっと見たオレンジデイズが気になります。櫂君になりそうです。
夕方はミニバスケットボールの閉会式に出席。その席で市民会館のコンサートのことを聞き愕然となりました。消防団に依頼がきていたのは知っていましたが、花束を女性消防団員が渡したそうです。何を考えているのやら−−−。情けなくなります。
夜は、新年から開店されるお店の試食会に行きました。おいしかったですが、すぐに眠くなり例の如く帰ってきました。オランジデイズが気になります。


12月25日(土)
ミニバスケットボール大会の開会式に出席。挨拶をしてすぐ家での面会の約束があるので帰ってきました。約束が重なると少しイライラします。
夜は親しい友人とあいかも鍋で盛りあがりました。



12月24日(金)
市議会閉会日。珍しいことに提出議案のすべてが委員長報告どおり。台風関連なので一致して議会も後押しをした感じです。台風23号に係る災害に対する調査特別委員会の委員長として審査の中間報告を行いました。また市議会議員の倫理に関する決議も提案説明者として案文の朗読を行いました。議会終了後は写真撮影。
夜は閉会日恒例の懇親会。久しぶりにたくさんいただきました。


12月23日(木)
豊岡公民館に避難されていた一家族二人が退去され、災害対策本部が災害復旧本部となり防災服の着用が解除となりました。議会も当局にならって明日の閉会日はスーツとなります。これを契機に気分が変わればと期待しています。


12月22日(水)

台風23号に係る災害対策特別委員会。被災者でもある委員からの質問に休憩をはさんで対応。支援策と支援を受けられることの違いが焦点に。最終日中間報告をすることで委員会全員が一致のもと了承されました。案分は正副委員長に一任。
夜は、テレビドラマの忠臣蔵をビデオでとっていたものですから、最終回をみて感激。この時期毎年毎年忠臣蔵で泣いてます。そんな自分が好きなのですが−−−−。


12月21日(火)
病院議会の一般質問。午前中で終了。日高町長にイトコの(竹野町議)ことで、質問を受け、今月8日に退院し、元気でいることを伝え、帰りには城崎町長から声をかけられ、昼食の場では出石町長と挨拶を交わしました。何だか変な一日でした。
夜は地元区の役員会。年末警戒と新年会の件で協議。無断欠席が一人あり、さびしい気持ちになりました。
こういう役をうける人がこれから少なくなってきそうで心配です。この台風で消防団はよくやりましたが、それにより逆に消防団を維持することが困難になってきました。心配です。


12月20日(月)

豊岡病院整備促進特別委員会。現在の進捗状況の説明を受け、質疑の後閉会。この台風により工期が一月延びることになりますが、開院には影響なしとのこと。
また山崩れもなしとの報告をうけました。
夜は地元消防団の夜回り。


12月19日(日)
地元商店街の売り出し最終日。淋しい結果となりました。もうこういうカタチでの販促はダメなのかもしれません。夜はアーケードをすすめている商店街の懇親会によばれて出席。
私が行った3軒はどこも満員でした。
日記ではなく奮戦記も書けという要望がメールで届きましたが、毎日が奮戦なので、あらためてどうしたこうしたということは中々書きにくいです。でもそこはかとなく汗をかいている状況が見えてくるでしょう? 


12月18日(土)
17日(金)は朝から総務経済常任委員会。後で委員から質問が多かったなあと言われましたが、ゴミのこと、ゴミ袋のこと、消防団のこと、残業の考え方等確かめておきたかったことがあったものですから。
18日は芦屋から炊き出しに来られた方が細君の友人ということで応援に行ってきました。
南高校へも支援物資の状況を見に行き、義援金になるからとすすめられ、パーカ−を買ってしまいました。


12月16日(木)
実は昨日は熱があったのですが、咳きがでないので人にうつすような風邪ではなく、ストレスと疲れからくる熱と判断し、いつも元気な木谷君でいようと一日頑張りました。が、体中がだるくて関節が痛くて、5時に帰ってきてからすぐにベッドにもぐり込みました。夕食に焼酎の熱燗と、熱々のうどんを食べまた寝ました。朝5時には目が覚めました。それでも10時間は寝ていたことになります。長い一日となりました。一般質問も二人で終了。追加提出議案の説明後休会。幹事長会議。仲間の議員と勉強会。夜は市街地区長会。長い一日でした。


12月15日(水)
昼前から寒気を感じ、カイロを細君にもってきてもらって体中に貼り付け議場にいましたが、しんどくてたまりませんでした。今日は5人の質問者でしたが、緊張が続きませんでした。
寝ます。


12月14日(火)
時は元禄15年、1702年の今日、赤穂浪士の討ち入りがあった歴史的なこの日。
同僚議員の法にはふれないものの、不適切な行動があったという事実の指摘をついにやってしまいました。その議員は議長団からの注意も受けていたようですが、
反省の色なしと判断した議員がその内容の一部を話したものです。
議員は選挙で選ばれる選良ですので、議員が議員を裁くことは中々難しい状況ですしそんなことがあってはなりません。非常に難しい局面に市議会がおちいりました。
私は夕方から政治倫理の確立を目指す決議案の案分の作成にとりかかりました。
何とかこの決議で決着つけたいと流れを考えています


12月13日(月)
一般質問初日。4人が質問に立ち終了が5時30分を過ぎました。議員の腕の見せ所なのですが、逆の結果となりました。残念です。あらためてお知らせすることは義援金の分配が今までの発表より2割アップし全壊で12万(10万)、半壊で6万(5万)、床上は3万(2万5千)となったことです。


12月12日(日)

バドミントン協会主催の市民バドミントン大会に協会長として出場。久しぶりの試合でしたので、兎に角無理をしないよう、怪我をしないよう気をつけて臨みました。結果は散々でしたが楽しい一日となりました。途中から体が動かなくなり練習不足を痛感しました。明日チャンと動けるのか心配です。一週間ぶりに家で食事をしました。


12月11日(土)
消防団の班長会議がありました。今回の災害では首まで水につかり、取り残されている人達の食事を配り、高齢者を病院へ搬送しました。区も役所ももっと消防団に対する認識を改めて頂き、何も感謝をしろとかいうことではなく、正確な活動を把握していただき、活動の支援をお願いしたいことと、災害で活躍したことでかえって団員の確保が困難になったことも現実としてあることを理解していただきたいということです。


12月10日(金)
午前中は自衛隊協力会の理事会。昼からは個人情報保護審議会。夕方は来週からの一般質問の議事運営に対しての打ち合わせ。


12月 9日(木)
特別委員会の提出資料がある政党のチラシにのり、その内容に対して当局へ抗議の電話がありました。いわゆる被害の二次調査の結果に対してです。全壊、半壊、床上、床下等の数字が出ているのですが、行政区ではない数字がでていることと、行政区での区長の把握している数字に大きな違いがあるとのことです。こういうデリケートなことは当局の資料を信じるしかないのですが、心配です。明日早朝一番に確かめたい問題です。
夕方から検診のためかかりつけの病院へ。飲み過ぎ、食べ過ぎ、太りすぎと注意を受けました。今年中に体重を二桁にすることを課せられました。この時期つらい宿題をもらいました。あと2,3キロのことですが。−−−。夜は近所の人達との夕食会がその店が一杯だったため中止になりました。がお客さんが沢山きているお店を見て少しホッとしました。



12月 8日(水)
一般質問の質問者が15人となりました。私は特別委員会の委員長という立場から遠慮したのですが、質問事項は台風関連のことが多くあり面目ありません。なぜなら災害に関しての特別委員会であらかた詳しく説明と状況報告していただいているのに、また一般質問でそのことを質問されるからです。議員の立場からは委員会でも言い、議場でも言いたい気持ちなのでしょうが−−−−。
夜は近所の同級生と懇親会。


12月 7日(火)
台風23号に係る調査特別委員会。商工業のトップにきていただいてお話をお聞きしました。さすがにうまくお話しされる方で、業種別の被害状況から現在の状況問題点、今後の課題と端的にわかりやすく説明されました。質問事項に対しても的確なお答えをいただき、とても勉強になりました。その後地域別の被害状況、市の防災マニュアルについて審議をし閉会としました。議員の中でも被災された方が何人かいますが、公式の委員会の場で個人的な意見を述べられる傾向があり、お気の毒ではありますが、如何なものかと感じています。夜は同窓会の打ち合わせ。


2月 6日(月)
議会開会日。台風23号関連の補正予算。議案説明を受け閉会。
昼からは区長会役員会。ここでも台風23号が話題。スポーツ21の立ち上げに関しての進め方と協力の仕方で議論あり。夜は同僚議員と夕食会。



12月 5日(日)
午前中被災した友人と意見交換。ひしひしと大変さが伝わってくる。年内の復旧は無理ということ。支援策と実際に受けられる支援の違いや事業所に対する支援にもう少し理解をしてほしい切実な問題提起を受けました。葬式の後田鶴野地区の冠水状況を聞いてビックリ。情報収集。夜は親しい友人夫婦数組とかにすき。話題はやはり水害のことでした。
さあ明日からは議会が始まります。豊岡市にとっての最大規模の補正予算が上程されます。身を引き締めてしっかりとした審議をします。



12月 4日(土)

地元商店街のりくこ祭の旗立て。ガンバロー豊岡として実施することに。10人の理事で作業をしていましたが、災害の話しでもちきりでした。売り上げ減も仕方ないが、そろそろ全体の活力を高めないと豊岡市も困るのではということが話題になりました。
夜はお世話になった方がお亡くなりになりお通夜。その後地元区の役員会。


12月 3日(金)
7日の災害特別委員会に被害状況と復旧これからの対応について誰かを呼んで聞きたいとの委員からの要望に答えて商工業のトップにきていただいて話しを聞く段取りにおわれていました。私としては少しスジが違うとのスタンスを取っているので、なぜなら議員は当局に対してどうすべきかをアドバイスしたり、また当局のしようとしていることを審査したりすることが本来で、勿論市民の代表として−−−。直接市民の人にこうするとかは言えない中での立場なので、委員会の方向性が難しくなるとの認識をもっています。
夕方は開会日の打ち合わせ。


12月 2日(木)
太宰治は”人間失格”の著書の中で、<世論というものは所詮は個人の意見である>と結論づけていますが、私も最近そう思うようになりました。市民はみんなこういっているとか、少なくない市民が不満を述べているとか言いながら本当は自分の意見を擁護しながらのズルイ発言ではないかと−−−−。
こういう災害がありますと被災した人、運良く逃れた人の本性が見えてきて、困ったときにどうなのかが問われるという次元以上に人間の持つ奥底の根性までもが露呈してきて悲しい気持ちになります。


12月 1日(水)
早いもので今日から師走。恒例の朝がゆ会に出席。5時半に起きたのですがあたりは真っ暗でした。月に一度心を込めて手を合わせることでそれなりの反省と気持ちの切り替えができて自分としてはいい時間となっています。
朝は幹事長会。合併に向けての議会の一元化協議。議員としての活動と議会としての対応とをごちゃ混ぜにして発言したり、さっき言ったことと、今の発言の整合性が合わない発言や、会の招集者が協議する議案・資料を持ってきていなかったりでもう少し何とかできないものかと懸念しています。