6月30日(木) 議会閉会日。九時半開会、すぐ議会運営委員会を開き今日の次第の確認をしました。 開会するや、さっきの約束ごとはどこえやら。もう私から言わせてもらえばやりたい放題。動議の連発。また起立採決予定の議案も記名投票へ。情けなくなりました。閉会時間は午後3時15分。 しかしながら、歴史的なこの議会も閉会し、とにもかくにもホッとしました。 夜は同志の議員と懇親会。夕食を一緒に取り8時には解散しました。 6月29日(水) 消防保安協会の総会。夜半からの雨で恵みの雨と思いきや、一転大雨洪水警報が8時40分に発令されました。引き続き水防指令1号も発動があり緊張が高まる中での総会となりました。挨拶でも述べましたが渇水対策本部の設置をそろそろ考えなくてはと思っていた矢先でしたので複雑な心境でした。ですから議長室で待機。4時からは明日の最終日の打ち合わせ。夜は出石で観光協会の総会出席。 気を使えば、何でと思われ、強気にいくと煩わしいと言われ何もしなかったら、気がつかないとお叱りを受け、どうすればいいのか毎日毎日迷ってばかりいます。 6月28日(火) 但馬空港推進協議会総会。搭乗者率が初めて60%を超えました。但馬からの搭乗者は減少していますが他地区からの搭乗者がふえたことが要因です。災害の時に空港があったことで小泉総理も来ていただくことができましたし、物資も補給できました。その存在価値は大いにあったと思います。打ち合わせろすませて帰宅。夜は他のことでの打ち合わせがあり、久しぶりに出かけました。 6月27日(月) 特別委員会が開催されるので議会事務局へ。 行くたびに予定が増えていきます。それを確認するたびに責任の重さをひしひしと感じます。 自分の時間がなくなることへの焦りもありますが、今は公務に集中することで、そのイライラを解消しようとしています。たまにぽっかり空いた時間を有効に使おうと心がけています。 ただ他のことで、つまり区長として、各種団体の長としての時間がないものですから、苦労しています。 夜は出石へ。城下町を活かす会に出席。永楽館に初めて入りました。議会にも案内がありましたのでその復元の力になれればと出かけていきました。女性と若者が少なかったことに少しがっかりしました。 6月26日(日) 将棋大会。朝からべったり会場の豊田会館へ。B級で出場してなんと優勝してしまいました。 なんでもそうでしょうが、マナーの悪い人にはホトホト閉口してしまいます。誰でも勝ちたいでしょうし、負けたくはない。だからといってーーーー。 棋士の羽生さんは先頃名人戦7局目で敗れてタイトル獲得できませんでしたが、負けて一番悔しいだろうに、<自分の力を出して負けました。次またがんばります>と言い残して会場を後にしましたが、こういう態度がほしいです。負けたときの態度。気をつけたいものです。 近所で少しゴタゴタがあり、全部私の不徳の致すところと言うことでおさめていただきましたが、いろいろ難しいです。これが人生。そう思って生きていきます。 6月25日(土) 市広報の隣保長への配布作業。昼からは明日の将棋大会の準備というか、例会。夜は友人と食事に出かけました。久しぶりの外食ではしゃいでしまいました。 6月24日(金) 豊岡市女性連絡協議会、消費者団体連絡協総会に出席。挨拶をして議会へ戻りました。二つの常任委員会が昨日に引き続き審査をしていたのですが、夕方4時過ぎには終了して、4つの常任委員会の審査はすべて終了しました。月曜日からは二つの特別委員会が開かれます。そして30日に議会が閉会します。夜は商店街連合会の理事会。 6月23日(木) 常任委員会開催。94名が4つの委員会に別れて議案の審査をします。私は不慮に備えて議長室で待機。進捗状況を見守るというスタンスです。 それで、時間があったので給食センターへ行ってきました。一日で5、000食作る現場を見てきました。夜は豊岡中核工業団地企業協議会の懇親会に出席のため神鍋へ。諸先輩方の中でついつい飲んでしまいました。 6月22日(水) 幹事長会議。最終日の合意事項の確認。その他で庁舎建設特別委員会の設置案が出され紛糾。 結果が出なくてもいいという意見や、11月から30人での議会からで十分という反対意見や、そもそも特別委員会の設置を今から提案することが議会のルールにそっていない他いろいろな意見が出て結局議長裁定で急の特別委員会の設置は認められないと言うことで、申し出を却下。 了承を得たところです。昼からは議案の勉強会。また予定に追われる生活になりました。 選挙の準備ができなくてイライラします。 6月21日(火) 後残りの質問者11人を今日中にしてしまおうと決めました。議員の中には不服を言う人もいましたが、課長以上が貼り付けになっていて、総合支所長も議場出席で市政が停滞している現実を考えればここは突っ走るしかないとの判断です。議員であることで、ことさら当局との対決姿勢を強調し市民へのアピールを目指している議員が多くいるのですが、市民の方も税収がないのに、サービスだけを求めて、それが実現する訳がないことを冷静に判断していただきたいと思います。 耳障りのいいことをあたかもできるがごとくいう人には要注意です。現実をみた判断をお願いしたいです。8時30分には予定通り52人すべての質問が終わり拍手がなる中で延会となりました。 自分にとっても貴重な体験であるとともに、達成感がふと湧いてきました。事務局員にお礼を言い帰ってきたところですが、興奮状態が続いています。 6月20日(月) 12人の質問者が終了しました。朝3人昼から6人夜2人です。8時には終了しました。明日、残りの11名してしまいたいと予定してます。兎に角疲れます。 知事選のことで、県議も市議も議会中で対応ができないため、頼りになる先輩と後輩に頼んでお願いし、こころよく受けていただいたのに、終わったとの連絡を受けた時うまくお礼ができませんでした。12人の質問が終わったことで、興奮状態が続いていていらだった受け答えをしたことを反省しています。 6月19日(日) 親善武道大会の開会式での挨拶をしてから、竹野町奥須井のユリまつりに行ってきました。ここでも簡単な挨拶をしてまつりを楽しみました。父の友人や親戚がたくさんいて、というより親戚とわかって名前を出し合いそれなら確実に親戚だという確信を得てユリの花をもらって帰ってきました。 明日から一般質問終盤戦。あと23人。10人はいきたいです。明日からまた議長席でイライラしなくてはならないかと思うと気が重いです。議員各位の奮起を期待したいです。 6月18日(土) それでも朝は早くに目が覚めます。ゆっくりとした朝の時間を最近は楽しんでいるのですが、途中からあれもこれもしなくてはならないと思いだし、なぜだかせかせかしています。今日は区長としての仕事、これから始まるまつりの広告依頼の原稿整理と金額の確認。バドミントンのこと等結局10時過ぎまで出たり入ったりしていました。貧乏性なのでしょうか。また、県知事選のことで頼まれごとがあり昼からはその用事。あーあ。 6月17日(金) 5名欠席3名遅刻の87名の出席で議会開会。午前中2人と3人目の質問のみで昼食。昼から答弁してもらい、その後5人が質問。夕食後2人。の計10名が質問に立ちました。8時30分に終了。土日の予定を確認して帰ってきました。3日目ということと、明日は休みということで、ドット疲れが出た感じです。 6月16日(木) 今日も早くに目が覚め、諸々の用事や気になる書類の整理をすませ議会へ。4名欠席1名遅刻の90名で開会。午前中3人、昼から5人夕方から2人の10人が質問に立ちました。おたずね、お願い、要望の質問が目立ちイライラしてきました。質問通告にもとづかない質問や、我が地域のことに重きをおき、政策的にどうだということがないなど、自分のことは棚に上げ腹が立ってきました。 6月15日(水) 8時過ぎには事務局へ。3人が病気療養のため欠席。92名の出席で開会。冒頭市長より、総括説明での数字の誤りについて発言の申し出。許可し、市長より謝罪。その後一般質問開始。午前中2人で終了。このペースではどうなることかと思いましたが、昼から5人が終わり、おにぎり二個とお茶での軽食と取り(おおよそ30分)6時過ぎからふたりの質問者を終え、予定の9人が終了しました。7時30分でした。15分後から議会運営委員会。その他のところで、議場でスリッパを履かせてほしいとの発言があり、議長が発言するのはどうかと思いましたが、本会議場ということを考えれば論外の話だと決めつけましたが、エコスタイルと関連付けてスリッパでもいいのではと返されあきれかえってしまいました。論点の違う、楽でいたいこととエコスタイルとゴッチャにして、そのことだけでも腹が立つのに議員であることの気概っちゅうものがないのか! 6月14日(火) 区のこと、相談事を午前中にすませて議会事務局へ。打ち合わせなので自転車で。途中冷めんがとっても食べたくなり、道沿いの食堂へ。入って目に入ったのが、サラリーマン定食のハヤシライス。冷めんは又食べれると思いハヤシライスを注文。冷めんにすればよかったです。 打ち合わせも、本会議一般質問、幹事長会議、議会運営委員会とあり2時間かかりました。 いろんなことが初めてですし、特例期間ということもあります。進め方、取り決め方に苦慮します。 いよいよ明日からは52人が登壇する一般質問初日。大変な日々が続きます。 6月13日(月) 月曜日はいつもいろんなことが気になります。週末の出来事と今日から週末までのことが−−。 出石の方から、災害復旧のことで相談があり、現地へ出石総合支所の方と連絡を取り出かけました。決壊をしていない堤防ですが、梅雨に入り大変不安に思っておられる場所で、そのことの説明やら、今後のことがいっさい話されていないことでの相談でした。一応、地元区長と担当職員との話し合いをして、応急措置ができるならその方向で、もちろん地元にも辛抱していただくことがあるとのことも含めて協議してもらうことになりました。昼からは日程の調整と一般質問の整理。 6月11日(土)12日(日) 植村直己冒険賞授賞式に日高町へ。受賞者の講演の時場内が暗くなり少し眠くなってしまいました。でもスライドで見せていただいた登山での現場は私の想像をはるかに超えるものでした。あんなことよくされるなあというのが率直な感想です。懇親会では乾杯をして、親しく懇親を深めました。 日曜日はまたまた日高町へ。少年野球県大会の開会式へ。昼からは健康をすすめる会総会へ。 夜は祝賀会の打ち合わせと週末も忙しかったです。 6月10日(金) 出石に方から堤防復旧のことでお電話をいただきました。昨年の台風で堤防が弱体化しているのになんの返事もないとのことでした。早速総合支所に問い合わせたのですが、議会が何でそこまでしなくてはならないのかという返事。ビックリしました。市民の声に真摯に応えることができないとは何という情けなさ。一応担当者と現場に行くことにしましたが、釈然としません。 夜は職員3人と懇親会。現場の意見を聞きました。 6月 9日(木) 議会の活動を報告する議会だよりがあるのですが、10月選挙を前にしてそれぞれの議員が勝手な言い分を言うということで、その議会だよりを作る広報特別委員会に出席して、公平公正な編集と市民にわかりやすい紙面にしていただくようお願いしてきました。どちらかというと議員の立場ばかりで考えた紙面になりそうでしたので。もちろん私が望んで出席したわけでもなく、広報の特別委員会の正副委員長に頼まれたからですので−−。 一般質問に52人の議員が立ちます。6日間の日数を取っているので、一日平均8人から9人の予定です。昼食はそれぞれに取っていただくとして、夕食に関してはおにぎりを用意して6時頃から30分ほど休憩を取り、8時頃終了したいという漠然とした考えを持っています。おにぎりに関しては事務局が一括注文して後で代金請求という予定ですが。 夜は、フィイルムコンサート。おでんで遅い夕食をしました。 6月 8日(水) 午前中にある会の総会に出席して挨拶をして帰ってくるという予定でしたが、実際は総会の議事が終了して、講演を聞いてから挨拶という段取りであって開会してから1時間半後の出番となりました。終了後懇親会も企画されていて、そのことも聞いていなくて、お祝いの酒も届いていないのに帰れなくなり針のむしろに座らされているようでした。事務局に強く抗議をしたのですが−−。 合併に伴い各団体からの出席、挨拶の依頼がたくさんあるのですが、そのことについて先方と十分連絡を取り合って、挨拶なのか、紹介なのか、乾杯なのか、開会、閉会の挨拶なのか、懇親会はあるのか等下調べをキッチリしていただくようあれだけ言っといたのにと思うと腹が立ってしかたありませんでした。夜、の会合で飲んでしまいました。まだまだ人間ができていません。 6月 7日(火) 中筋小学校のプール竣工式へ。2年前から要望・陳情を受けていたものですから、感慨深いものがあります。思わず飛び込みそうになりました。昼は加西の市議会議長が挨拶に。兵庫県の市議会議長会会長でもあり、近畿市議会議長会の支部長でもありますので、昼食を一緒にとり懇親を深めました。昼からはのじぎく兵庫国体の第2回総会。夜は名簿と書類整理。 6月 6日(月) 議会開会日。提案説明で1時前までかかりました。市長総括説明は45分にも及び合併の影響を感じます。会期は30日までの25日間。585億円の一般会計案等37議案が上程。2件が追加提案される予定。一般質問は15日〜22日までの6日間。半分の議員がしても47名。大変な議会です。昼は陳情を受け付けその対応に追われていました。 6月 4日(土)5日(日) 親戚と友人のお見舞いに豊岡病院に行ってきました。土曜日曜は正面玄関から入れないと言うことで、横の入院入り口から入りました。入院患者さんから元気な時はいいけど、病気の時ではトイレの扉の開閉が重すぎるという苦情も受けました。月曜日早速その意見伝えます。昼からは城崎よさこいまつり。参加者の大半が泊まらず帰るということで、観光客誘致の趣旨から少しはずれているのかなという実感を持ちました。 日曜日は同級生の山での懇親会。10月に向けてしっかりお願いをしてきました。 6月 3日(金) 久しぶりに午前中店にいていろんな方のご意見を直に聞かせていただきました。総会や、議会でのことばかりが優先していましたが、軸足が戻ったような気がします。区のことや、会長、支部長をしている会の用事や打ち合わせをすませ、自転車で議会事務局へ行きましした。議長団の今月の日程や議会開会日の打ち合わせをすませた夕方帰ろうとしたら、雨です。ずぶ濡れで帰ってきました。 6月 2日(木) 日高、第3セクターの総会に出席。当局が時間通りに来なくてハラハラドキドキ。10分遅れで開始。遅れるなら連絡すればいいものをと出席煮の声でした。もっともです。大株主ですから、総会が始められなかったです。兎に角私も時間だけは守ろうと気をつけています。 昼食後、他の用事で県会議員の事務所へ。パー券のことでいろんなとこへ無理を言いました。が皆さん協力的で助かりました。ありがとうございました。そのときの電話で先輩との懇親を夜することに決定。久しぶりに楽しいお話を聞かせていただきました。 6月 1日(水) 恒例の朝がゆ会へ。今日から夏時間の6時ということでしたが、早起きが苦にならない年になりました。帰ってきてから議会事務局の朝礼のため議会事務局へ。ある委員会の正副委員長と面談。続いて広域事務組合、社協と続き昼までかかりました。今月の予定確認では 4日の城崎よさこいのことで対処に苦慮。議長に案内がきていて私も行きたいのですが、行くとなると行ったという証しがほしいわけで、ただ勝手に来て勝手に帰れでは行く方としてもどうしたものかと考えざるを得ないのです。一応の決着をみたのですが、釈然としません。 夜は、久しぶりにソフトボ−ルの練習へ。いい汗をかきました。 |